ココに注意
この話は2019年当時のものを振り返り、わりと当時のままの描写で旧ブログの再掲載しています。
さぁ!車を買い替えよう!
と動き出したのはいいものの、どうせ買うなら欲しいものを納得して買いたい!

ということを我が家なりに考えて実践してみたので、少しずつご紹介したいと思います。
買い替えにあたり、ベストタイミングはいつなの?という所から考察してみました。
車を買い替える序章のお話はコチラ。
ベストタイミングについて考える
もっちゃり家の作戦会議の始まりです。お得に車を買い替えよう!!
車検更新の時期
我が家もきっかけは車検更新でした。2019年に入って「今年は車検だなぁ」と漠然と考えていて、「買い替え?」「更新する?」という選択肢がフワッと持ち上がります。
消費税増税前の時期(2019年当時)
一つの決定打になったのは、2019年10月に消費税を8%から10%へ引き上げするらしいよ、というニュースです。
増税の直前は大きな買い物のラストチャンス!?補足ですが、ちゃんと勉強すればそうでもない事実もあるのですが、安直な我が家はすぐこの発想に至ります)
かつて5%から8%へ増税が決まったときに、駆け込みでマイホーム購入と結婚を決めたくらいですから(笑)
車検更新が9月ということもあり、この時期は駆け込み購入が多いだろう!と予想しました。
中古車の需要が高まる時期
お得に買い替える一つの要素として、今ある車の下取り価格が大きく影響すると思います。つまり、なるべく高く下取りをして貰えるタイミングがいいですよね。
数あるサイトをウロウロ見た結果、どうやら新生活を迎える直前の3月が中古車のニーズが最も高まるらしく、その直前の1~2月が売却のベストタイミングという結論になりました。
生活が大きく変わる前の時期
生活もそうですが、ライフスタイルが変わるタイミングは車の買い替えのタイミングと言っていい気がします。
我が家の場合は、出産ですね。わがこを迎えるにあたり、少しでも安全性の高い車が欲しくなりました。わがこが産まれてくる前に。
趣味だけを考えると本当はキャンピングカーが欲しい所ではありますが、おにくの反対にあい、日常は普通に過ごせる安全性優先の車、時々遊べるように変身できる車に買い替えたいね、ということになりました。
新車が最も安く変える時期
これが一番大切~!色々調べてみました。
正解は分からないですが、自分たちなりに予想したのが「決算期は安いだろう」という考え。9月もしくは3月末です。
ただ、契約を結ぶ段階じゃなくて、きっと納車のタイミングが営業成果になるのでしょうから、動くなら2月かなぁ~、と漠然と考えていました。あと月末。
実際に体験したこと、感じた事は別の記事でご紹介しようと思います。
お得に買い替えるベストタイミング!
上記の項目で検討した結果・・・
我が家のベストタイミングは
3月納車
3月納車の決め手
- 車検直前(9月)はもしかして下取り金額が上がらないかも
- 増税直前(9月)は駆け込み需要期で新車購入金額が下がらないかも
- 走行距離と車検の残り月と売却時期を考慮したら3月までの売却が下取り価格が一番高いかも
- ぱつこが出産前に車を替えておきたいので、予定日前の3月納車がいいかも
にくすけは営業職だから3月がいかに決算期で重要か身に染みてわかる
・・・ということで、3月納車に向けて我が家の計画は走り始めました。
この記事を読んでいただいてありがとうございます ご縁あってこの記事にたどり着き ブログランキングに挑戦しています。 もしこの記事をご覧いただき 車中泊に関するほかのサイトも クリックありがとうございます。
最後までお読みいただきありがとうございました!
「読んで良かった」
と思っていただけましたら
クリックで応援していただけると
今後の励みになります。
参考になると思います!
また別の記事でお会いしましょう。